電子書籍を公開してみた

novels_01

電子書籍を公開してみた

生みの苦しみを知れ。 by ちはやぶるの国語の先生

電子書籍がいよいよ盛り上がっており、自作する環境(作成ツールや公開サイト)を充実してきたので、公開を試してみる。自炊のやり方ではなく、自作の本を作るやり方です。

作ったもの

f:id:naotooncajon:20130826214342p:image

作り方

原稿を書く

ひたすらテキストに書く。今回は学生の頃に書いてあった文章を推敲し、小説の体にブラッシュアップ。恥ずかしいとか言ってらんない。

電子書籍

テキストの原稿を電子書籍にする必要がある。電子書籍作成アプリは以下の現状2択かと思われる。

  • sigil
    • Googleのツール。汎用的なEPUB形式に対応しているが、使い勝手が微妙かも。
  • iBooks Author
    • Macのツール。使い勝手やセンスは抜群だが、汎用的なEPUB形式ではなく独自形式。

ええ、当然のことながら、iBooks Authorですよ。使い方は簡単であるから特に迷わないでしょう。デザインが美しいので、標準のテンプレートを使っただけで、素敵な文章が書けたような錯覚を受ける

f:id:naotooncajon:20130826214336p:image

公開

どこで公開するかは少し困った。iBooksで公開するのがApple流だが、iPad持っていないし。結果、一旦PDF出力をしてから以下のサイトで公開しました。

iPadZine

f:id:naotooncajon:20130826214331p:image

本当はすでにアカウントを持っているパブーを使いたかったんだけど、無料アカウントでPDFをアップすることはできないようだ。

作ってみた感想

iBooks Authorが強力すぎる。残念な点は以外だが、問題ない。

  • 日本語縦書ができない
  • 動作が重い(おれのMBAだからかもしれないが)

iPadZineはわかりやすいUIでよい。気になるのは以下。

  • Androidではダウンロードできない。(今回は別でPDFを直接おいておくようにした)

次は以下のような本を作ってみたい。

  • 映像や音声を入れめるので、ドラム(ルーディメンツとか)の教則本
  • 数式を入れ込んでみて、数式を使った数学読本
  • SE初心者(プログラムはできるが、システム開発の経験は無い)人向けの、教則本